群馬県前橋市で屋根の三又にガルバリウムの棟板金を施工しました
ガルバリウムの棟板金工事を、群馬県前橋市で行いました。
本棟と隅棟のぶつかり合う、三又という部分の作業をご紹介します。
棟板金は、屋根に直接留め付けるのではなく、貫板という木材にステンレスビスを使って留め付けます。
ステンレスビスは釘よりも保持力が高く、錆にも強いです。
屋根の上で雨風や紫外線の影響を強く受ける棟板金ですから、ビスなどの小さな部材にも気を遣っていただくと安心です。
また貫板にはさまざまな製品がありますが、弊社では防腐処理された杉を使います。
杉は乾燥性が高く、湿気を吸収してもすぐに乾くことから、建材としてよく用いられます。
ご希望によりタフモックという樹脂製の貫板もご用意いたしますので、お気軽にご用命ください。
さて、このままでは板金同士が不格好にぶつかり合ってしまいますから、きれいに納まるよう現場加工します。
これは棟に限ったことではありませんが、屋根の板金役物は基本的に現場加工です。
というのも、屋根の大きさや形はお宅によってさまざまで、既製品を用意するのが難しいからです。
ある程度の形はできた状態で出荷されますが、最後の仕上げは職人の腕次第というわけですね。
弊社には、リフォームだけでなく新築工事なども多く経験している自社の職人がそろっていますから、技術に関してはどこよりも自信をもっています。
加工した棟にテープ養生をして、コーキングを打設したら完工です。
コーキングは板金同士の接着だけでなく、防水の役割も担っています。
今回は、高耐候高耐久なガルバリウム鋼板を使った棟板金です。屋根材がジンカリウム鋼板のディプロマットという屋根材ですから、屋根全体の耐用年数がとても長くなりました。
とはいえ自然の力は偉大なもので、経年により思わぬ不具合が発生することもあります。
街の屋根やさん藤岡店では、どなた様にも無料点検を実施しておりますから、気になることのあるかたは、ぜひお気軽にお問い合わせください。
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505