工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
群馬県富岡市へ雨漏れ調査に伺わせていただきました。
群馬県富岡市にお住まいのN様からインターネットを見てお問い合わせをいただきました。お問合せ内容としましては雨漏れしているようで天井にシミができてしまっているとのことでした。早速現地へ伺わせていただき雨漏れ調査開始です。
雨漏れしている形跡があります。天井と畳がカビが発生してしまっています。これは完全に雨水が差してしまっていると思われます。
築年数42年とのことです。雨漏れしてしまっている部屋との位置関係的に下屋の笠木や壁絡みが怪しいですね。軒天にもカビが発生してしまっている所を見ると下葺き材は経年劣化でボロボロになってしまっていると思われます。
下屋に上って真っ先に目に入ったのが熨斗瓦の崩れです。漆喰が剥がれてからまあまあの月日が経っていないとここまで崩れることはありません。笠木との取り合い部分にはすき間が空いてしまっていますが際谷板金が入っているので多少の雨水なら板金をつたって雨樋に落ちます。平瓦の方から雨水が差して下葺き材が経年劣化で敗れてしまっている所からの雨漏れの可能性が高いです。
笠木廻りも壁の劣化や下地の劣化、板金の劣化が見受けられます。屋根と笠木両方工事すればまず雨漏れはしなくなると思いますがご予算の都合もあると思いますので屋根と笠木別々でお見積りを作成させていただきます。
同じ地域の施工事例
施工事例
富岡市で劣化して苔の生えたコロニアルにヒランビーを重ね葺き
施工事例
富岡市で雨漏り修理のためにベランダをFRP防水しました
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
群馬県高崎市の築年数32年のお宅です。インターネットを見てお電話でのお問い合わせをいただきました。お問い合わせ内容としましては屋根から白くて少し薄いコンクリートのような物が落ちてきたのだが問題ないか?とのことでした。日程調整をし現地調査へ伺...........
群馬県伊勢崎市の築年数37年のお宅へ現地調査に伺わせていただきました。電話でのお問い合わせをいただき内容としましては雨漏れしてしまっているのだが早急に対応できないか?とのことでしたので早速現地へ伺わせていただき雨漏れ箇所を確認し屋根へ上らさ...........
群馬県渋川市で屋根の葺き替えリフォーム工事を行っています。既存の屋根材スレート瓦コロニアルの上から新しい屋根材ガルバリウム鋼板材横暖ルーフSを上張りするカバー工法という施工方法での葺き替えです。今回は仕上げ作業を行いましたのでご紹介させてい...........